MENU

匂わせの心理とは?男性の場合やSNSに過剰反応人間についても

【この記事はプロモーションを含みます】

SNSで匂わせ投稿をする人がいます。芸能人・有名人までもがしてしまう「匂わせ投稿」…匂わせをする人の心理とはどういう状態なのか?男性の場合や過剰反応してしまう場合の対処方法についてもまとめてみました。

 

目次

匂わせ心理とは?

匂わせとは?意味と定義

「匂わせ」とは、はっきりしたことや明言をせずに、相手にそれとなく気づいてもらえる、察してもらえる方法や手段・しぐさ等を行うことです。

最近ではインターネットの普及、特にSNSなどで恋人がいる事実を直接的には示さずに間接的にほのめかしたり自慢するような行動・行為のことを「匂わせ」と言ったりします。

 

匂わせ投稿の具体例

  • レストランなどの食事中の同じテーブル内で異性の手が映っていたりする
  • いかにもデートっぽい風景をアップ
  • 食卓で2人分の料理を投稿して同棲カップルを匂わす
  • 自分では撮影できない、自撮りが困難と思われる画像
  • ガラス越しに撮影している異性の姿が写り込んでいる
  • 明らかに自分のサイズではないパーカーを着たりする・洋服が写り込んでいる
  • 背景にブランドバックなど写し込んでいる(本当はコッチをアピールしたかった画像)
  • ハッシュタグなどで意味深なものを付ける
  • ストーリーズなどで拡大しないと読めないような小さな文字で「いつも支えてくれてありがとう」などの訳あり投稿

さらに、上記のような画像を載せながら自分が匂わせたい相手のSNSに「いいね」を押したりすることも、匂わせ投稿の一種になります。

 

匂わせの心理とは?匂わせ投稿する心理まとめ

勝ちたい・私の方が勝っているアピール

匂わせ投稿する人は「勝ちたい・私の方が勝っているアピール」したい人・願望がある人です。

たとえば不倫している人は「本当は言いたくて仕方がない。誰かに言いたい」という欲求とともに根底には劣等感(本命彼女・奥さんには勝てない等)があるために匂わせ投稿に走る女性が多いです。

ライバルに対して「自分が一番アピール」

恋愛関係において相手が不特定多数にモテていたりする場合に、独占欲が強い人は「自分がこの人の一番でありたい」と

独占欲が強い。一番でありたい=自分が一番じゃないから、不安があるから

 

匂わせ投稿する人の特徴

自分に自信がない人・承認欲求不満

そもそも論で、自分に自信のある人は匂わせ投稿はしません。匂わせ投稿をする人は「匂わせたい相手=ライバル」といった相手・存在があるから匂わせます。特に恋愛関係の匂わせをする女性は自己愛が強かったり承認欲求が満たされていない人が多いです。

要は「彼氏・恋人に自分が一番愛されている」という自信がない人です。

メンタルが弱い人

先述のとおり。自分に自信があって強い人はわざわざ匂わせ投稿はしません。

愛着障害などの可能性

愛着障害・境界性人格障害、自己愛性人格障害がある場合にも匂わせ投稿をすることがあります。

 

匂わせ心理・男性の場合は?なぜ女性は匂わせ行動をするのか?

一般的に匂わせする男性は少ない理由

男性でも匂わせ心理はありますが、女性に比べると少ないように感じます。男性が匂わせ心理に陥りにくいのは「マウントを取る基準が違う」「ライバルや相手と比べ合う基準が基本的に女性とは違う」という点にあります。一体どういういことなのかをさらに説明していきます。

男性の場合は比べ合う対象が分かりやすい

一般的に男性は職業・社会的地位、収入などでお互いを比べ合います。そのため女性のような匂わせ行動よりも明らかに分かりやすい・簡単なのです。

昨今は男女心理の境目が曖昧になりつつあるので一概には言えないところがあるものの。男性の場合は匂わせるよりも堂々と打ち出す・見せびらかす傾向にあるので、わざわざ遠巻きにSNSで匂わせ投稿・行動をする人は女性に比べれば少ないのです。

女性は「幸福度」で比べ合う

職業や社会的地位、収入といったことで張り合う男性とは違い、一般的に女性は「幸せ度」でお互いを比べ合う傾向があります。そのため、劣等感を感じている女性は「自分は負けている。負けたくない」という心理から幸せアピールをして「私の方が幸福!」と発信したり匂わせ投稿・行為を行ったりします。

女性同士・女性陣はこうした「幸せマウント」をとっていることを知っているからこそ、劣等感を感じている人ほど他人から見下されないようにするため「匂わせ」を行いやすい傾向があります。

 

匂わせ投稿に過剰反応人間?イライラした時の対処法

「相手は自身のない人」等ということを認識する

対応策としては、匂わせ投稿をしている人は「自分に自信がないからこそ幸せアピールしているんだなあ」ということを認識しておくとイライラが軽減されます。

相手と同じレベルに立たない

先にも説明したとおり、匂わせ投稿をする人は「匂わせたい誰かがいる」わけです。そのため、相手と同じレベルの場所に立たないということを決めてしまいましょう。

戦いに参戦するよりも独自のポジションを確立したり、ナンバーワンよりもオンリーワンを目指すなど、匂わせ投稿をするような人と同じ次元には立たずに「自分の本当の幸せの居場所を目指す」ことが何よりです。自分の下の方で行われている下々の戦い、外界の争いと思っておきましょう。

イライラを自分磨きの原動力に使う

イライラするのは一種の嫉妬なのかもしれません。そして嫉妬することは悪いことではありません!

嫉妬する=自分もなれるかもしれない!自分もできるかもしれない!と意識が働いている証拠=自己成長の余地があるということです。

なのでイライラしたら自分磨きをする行動力・原動力に変えていくのがベストですよ!

匂わせ投稿に過剰反応人間の心理は?

匂わせ投稿する心理とほぼ同じ!

匂わせ投稿に過剰反応してしまう人は、つまり「匂わせ投稿をすることがどういうことかをよく分かっている人」=「匂わせ投稿側の心理」とほぼ同じ状態ともいえます。

要は「マウントを取りたい」「自分が一番でありたい」「幸せ度を他人と比べている」などの匂わせ系の傾向があるので、他の人の匂わせ系にも敏感かつ過剰に反応してしまいます。

ネガティブで自己肯定感が低かったり、嫉妬・やっかみが強いという点も匂わせ投稿する人と同じ傾向にあります。

匂わせ投稿に過剰反応している人を見たら、「匂わせ投稿の人と同じレベルの人、ちょっと気の毒だなあ」とスルーするのが一番かもしれませんね。

 

精神的に不安定・落ち込んでいる・参っている人

また自分自身が不幸な時、辛い時には、他人の幸せに敏感になりやすいことも。例えるなら、部屋の中が真っ暗だからこそ豆電球ほどの小さな光でも眩しい明るいと感じてしまうような状態に似ています。

匂わせ投稿は「幸せのマウント取り」だからこそ、心の中が真っ暗闇な人は思わず匂わせに過敏に反応してしまいますし、匂わせじゃない普通の投稿だったとしても「匂わせ」と感じてしまったり思い込みやすくなったりします。

先に紹介した匂わせ投稿気質の人たちとは違い、精神が参っている状態で引き起こされていることもあるので、ひとまず心が元気になるまではSNSから離れた方が良い人達です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次